なぜ「この世は幻」といわれるのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「世界が幻」とは一体どういうことなのか。

「この世は幻」ということを科学的に徹底解説し、さらにその相対的で不確かな世界から、絶対の確かな世界、普遍意識の世界に誘う、『黎明』第1章、「世界という幻」をテーマにした、

田久保剛の「『黎明』オンライン勉強会」の最新バックナンバービデオのエッセンスをギュッと凝縮した、『スペシャルダイジェスト版PV』と、当日ライブ参加された方のご感想をご紹介します。

⇒『黎明』オンライン勉強会・バックナンバービデオ【第50回】テーマ『第1章「世界という幻」VISUAL WORLDS』詳細・ご購入はこちら

第50回「世界という幻」参加者の声

『本を読むだけでは理解出来ないこと』

本日も大変貴重なる黎明勉強会での学びをありがとうございました。
本を読むだけでは理解出来ないことを田久保さんの解説により大変解りやすく学ぶことが出来ました。
(T.K.さん)

 

『人間にしか出来ないことは何か』

自分の世界を自分で作っているということがよく理解できました。
A.I.が発展していく中で、人間にしか出来ないことは何かを教えて頂き、
その部分の感性を衰えさせないようにしたいと思わせて頂きました。
ありがとうございました。
(M.K.さん)

『わかりやすい解説や図解でよりクリアな感覚に』

本日の記念すべき50回にして、又第1章に戻ってスタートに参加でき、上の方や色々な導きに感謝致します。
自分が見えている世界が、実は、本当にあるものではなく、自分が作りだした幻という事実から考えれば、他の方々の違った考えの世界観も理解できます。
践は、少しずつしかできませんが、田久保さんの、わかりやすい解説や図解でよりクリアな感覚になりました。
ありがとうございます。
(H.N.さん)

『日常に応用していきたい』

今回は人間は世界をそのまま見ているのではなく人間の知覚器官を通して心に浮かび上がる表象を認識し自分の主観でみているということの話だったと思います。この理解を日常に応用してカルマヨガの実践に励みたいと思います。
(K.M.さん)

『理想の世界を創造する一歩に』

本日はオンライン勉強会の記念すべき第50回にして第1章からの再スタートで、参加できて本当に良かったです!これから一章ずつ「黎明」を読み進めると思うとワクワクします。
ここから「世界は自分の心の創造物」という教えを心に刻んで、理想の世界を創造することを一歩ずつ進めていきたいと思います。
(K.I.さん)

『「聞いているもの」の気付き』

記念すべき第50回、黎明の第一章からというタイミングで参加できて嬉しかったです。
電車で嫌な場面を見たり、騒がしい乗客に出会うことがよくあるのですが、これらも過去に創り上げたものを再現しているだけであり、自分の心の創造物だと認識する。と、いうようなことをトライしたことがあるのですが、それでもやはり同じ場面によく出会います。
本日の講座後、自分の中に「電車の中では静かにしなけらばならない」という価値観がべったりとへばり付いているのだと気づきました。電車の中では小声で喋るか、大人しくしているのが当たり前と思っていたけれど、真実においてはそうでもないのかもと感じました。次の講座まで、見ているもの、聞いているものを意識してみたいと思います。
と、ここまで書いて、小見出しが、「聞こえるもの」ではなく、「聞いているもの」なのだと気づきました。聞こえるは受動的、聞いているは能動的なイメージがあるのですが、先ほどの電車での音については、受動的に聞こえているから不快な感じを受けるのかもとも思いました。
もう少し、考察してみたいと思います^^;
(Y.Y.さん)

『次章からの展開の意図がよく理解できた』

「世界という幻」は今まで何度も読みましたが、文中何度も述べられている「実在」とは何かということに少しひっかかっておりました。田久保さんの解説により黎明の次章からの展開の意図がよく理解できました。
次回も楽しみにしています。
(S.T.さん)

『とても腑に落ちました』

全てが新鮮で、人間や動物、昆虫の機能上の話を聞くと「見えている世界は幻である」ことがとても腑に落ちました。
既知ブロックという言葉も初めて聞き、なるほどー!となりました。
田久保さんの元で黎明から霊的真理の仕組みを一から学びたいと更に決意させて頂きました。
(K.M.さん)

『改めて認識させてもらいました』

冒頭に出てきた『世界は自分の心の創作物』については、「わかっているはずなのに…」と頭では理解していても、時間が経てばつい忘れてしまうのが現実の私です。

田久保さんが講話の最後で示された、
・五感の囚われ・心のフィルター、価値観、枠組み
・人間関係・嫌な事、困難な出来事
これらすべてが絡んでいることを心にチクッと痛みを感じつつ、改めて認識させてもらいました。

「この真理を知ることでどんな気付きがあるかを考えてみましょう。」

なぜかこのフレーズを聞いた時、初心に戻るような感覚とともに、私の中で”内観”という言葉が出てきたが印象に残りました。
また、新たな気づきを頂きありがとうございました。
(T.T.さん)

⇒『黎明』オンライン勉強会・バックナンバービデオ【第50回】テーマ『第1章「世界という幻」VISUAL WORLDS』詳細・ご購入はこちら


『黎明』勉強会・バックナンバー(収録ビデオ)は、『黎明』読者を対象としたビデオですが、読者でない方でご興味がありましたら、『黎明』ご購入と同時にお求め頂けます。

新版『黎明』のお求めは、誤字、脱字を修正した新版・第2版の指定購入がCTPeak窓口で可能です。

どうぞ下記よりご利用ください。
(通常の書店、Amazon等、出版社では第2版指定購入は出来ません)

★新版『黎明』“第2版”の指定購入はこちらからどうぞ!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メールセミナー:現状を変える7つのヒント

「何とか、今の現状を打開して解決のヒントを見出したい・・・」

そう思いながら、成功法則やスピリチュアル、精神世界などの様々な情報を探し求め、時間とお金を費やしても、なぜか一向に、現状が良くならない・・・
疑問あなたは、そんな悩みを抱えていませんか?
その悩みや問題は、ほんの少しのヒントで解決できる可能性があります。

⇒ 無料メールセミナーの詳細・登録はこちらから
(CTPeak公式HP)

こちらの記事もおすすめです

コメントを残す

*