Q.「自分よりも波動の高い人と関わる事は、学びがあって、成長できると感じるけれど、自分よりも明らかに波動が粗い、重いと感じられる人とは関わりたくありません。そういう人からも果たして学び成長する事ができるのでしょうか?」
という主旨のご質問に対して田久保剛のビデオ回答をご紹介します。
この情報は、「波動」という理解を正しく人間関係に生かし、自分の学び、課題として向き合う上で大いに参考になると思います。
Q.「自分よりも波動の高い人と関わる事は、学びがあって、成長できると感じるけれど、自分よりも明らかに波動が粗い、重いと感じられる人とは関わりたくありません。そういう人からも果たして学び成長する事ができるのでしょうか?」
という主旨のご質問に対して田久保剛のビデオ回答をご紹介します。
この情報は、「波動」という理解を正しく人間関係に生かし、自分の学び、課題として向き合う上で大いに参考になると思います。
Q:「波動が高い・低いとはどういうことですか?
よく『波動を上げましょう』という情報をインターネットで目にしますが、正直、掴み所が無く分かりません。」
このご質問に対する田久保剛の回答をご紹介します。
年末を迎えて、今年を振り返って感じている事の一つに、「波動調整」というキーワードがあります。
今年は沢山のイベントを開催したのですが、そのイベントに参加された方々の変化に、この「波動調整」の効果、その影響を感じるのです。
この「波動調整」という現象を田久保剛がどう捉えているのかを、先日の今年最後のトークイベントを振り返ってお話しします。
田久保のセミナー参加者から頂いた体験談をご紹介します。
この体験談は、私たちの本質、普遍意識を体感するヒントがつまっています。
+ーーーーーーーーーーーーーーー+
3月18日の「普遍意識瞑想セミナー」と5月13日の「シンプルさとり講座1日集中セミナー」に参加しての感想等を以下に書かせていただきます。
↓
ひとことで言って「すごく面白かった」というのが私の率直な感想です。