
今話題のAI、Googleの「NotebookLM」のオーディオオーバービューで、田久保剛の最新オンライン講座『シンプルさとり講座Ver.3(SSKv3)』の一講義を提供してみました。
この講義のタイトルは「地球のアセンション・人類意識の夜明け」なのですが、ちょっとビックリするような完成度で、AI男女の掛け合いで見事に解説してくれました(^_^;
AIの進化…スゴイです。
これはなかなか凄いと思ったので、音声に画像を合わせて動画でご紹介します。
AI「NotebookLM」が「地球のアセンション・人類意識の夜明け」を解説
事情が解らない方の為に、簡単に背景をお話ししますと、GoogleのAI「NotebookLM」の機能にオーディオオーバービューというものがあります。
これは、提供した資料、データをAIが解析して、AIの男女のナレーションの対談形式で、自動的に、その内容の要約した音声概要を生成してくれるのです。
以前、英語版がある事までは認識していたのですが、最近、日本語にも対応したことを知って、興味本位で試そうと思ったわけです。
そこで、最近収録した、『シンプルさとり講座Ver.3(SSKv3)』の講義のひとつ、「地球のアセンション・人類意識の夜明け」のビデオを文字起こししたデータを「NotebookLM」に入力して、音声概要を生成したもらったら…
思った以上に、講義内容の要点を解りやすく、しかも、多少のAIっぽさはありつつ、かなり自然なやり取りでポッドキャストを聴いているように解説しているので、ビックリ(・0・)
同時に、「地球のアセンション・人類意識の夜明け」の要点を理解する上で、価値ある情報だと思ったので、ブログでシェアします。
なにはともあれ、下記動画をどうぞご覧下さい^^
恐るべしNotebookLM音声概要
私がやった事は、
● 「NotebookLM」にアカウントを作って(無料)
● 講義ビデオを文字起こし(これも別のAIで自動…)
● 文字起こしデータを「NotebookLM」にアップして「音声概要」の生成ボタンを押しただけ
● ChatGPTで「男女がスタジオでラジオ収録しているシーンをアニメ風に」と指示して数枚、画像を生成
● 音声概要のデータに画像を組み合わせる
なんとこれだけ。
音声の内容は、生成されたまま、まったくいじってません。
「NotebookLM」のいい所は、提供したデータの範囲内だけでデータを分析してくれるので、聞いていても、内容的に大きな違和感もなく(多少の発音間違いなどはありますがご愛敬程度)、むしろ、人間の構成よりも解りやすくまとめてくれていたりもします。
さすがに「NotebookLM」の無料版だと、生成できるデータ量に制限がありますが、私の厖大な講話情報をこうして解説して貰えると、講義教材のPVにも使えるんじゃないかな…
実際、SSKv3の受講生の方には、全講義に「音声概要」も追加して、より理解しやすくできるように準備中です。
もちろんAIっぽさはあるにしても、内容的にツッコミどころも然程ないですし、有料版は、もう少しカスタマイズもできるみたいなので、いろいろ今後の展開も考案中です。
好評でしたら、他の講義などにも反映していきたいと思います。
ご感想などもお聞かせくださると嬉しいです^^
『シンプルさとり講座Ver.3(SSKv3)』では、この「音声概要」にあった、数倍もの情報量と図解等で、霊的真理の基礎知識を田久保剛が解説するオンライン講座です。
この講座への私の思いを語ったビデオをご覧頂き、ご興味がありましたらどうぞご受講をご検討ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓