スピリチュアルの学び

【究極の願望実現】スピリチュアル情報の正しい理解と実践

田久保剛/CTPeak

田久保剛がお伝えしている霊的真理の中心テーマは、「普遍意識の目覚め」です。

その普遍意識の目覚めの最短ルートとも言える手法「カルマ・ヨガ」の実践をサポートするオンライン講座『カルマ・ヨガ実践講座(SKY)』と正しい霊的真理の基本を楽しく学ぶ『おもしろスピリチュアル基礎講座(BASE)』は、どういう趣旨のサービスで、一体どんな魅力があるのかを、

スタッフの原とお伝えした動画です。

「正しい真理の地図を手に普遍意識への最短距離を歩む、CTPeak一押しの学習ルート!」

この動画には、「究極の願望実現」とは何か、そして、「本当のスピリチュアル」とは何かを見出すヒントを掴んで頂けると思います。

続きを読む

創立10周年記念開催「スピリチュアルの疑問に徹底回答」

田久保剛/CTPeak

2021年10月3日のCTPeak創立10周年記念として開催された、「CTPeakトークイベント」の収録ビデオを全編公開しました。

スピリチュアル分野の様々な疑問、質問にひとつひとつ徹底回答した、田久保剛のトークイベントをどうぞあなたの霊性向上のヒントとしてご活用下さい。

続きを読む

スピリチュアル情報に対して焦り・不安・恐怖心が反応した時の対処法

Q.『これからの時代は、二極化がどんどん進む』というスピリチュアル分野にある情報を聞くと、焦りや不安や恐怖心がでたり、乗り遅れそうな自分を責める気持になります。何か捉え方のアドバイスをお願いします。

このようなオンライントークイベントでの投げかけに対して田久保剛がお答えした動画の一部をご紹介します。

続きを読む

スピリチュアル情報の「真偽」を識別するヒント

田久保剛/CTPeak

目に見えない、確認のしようがないスピリチュアル情報の「真偽」をどう識別していけばいいのでしょうか。

そもそも、その引き寄せの法則や、アセンションの情報など、スピリチュアル情報を学ぶ「動機」は何なのか…

その霊的情報の真偽、見分け方、識別ポイントのヒントについて、田久保剛のオンライントークイベント講話映像からご紹介します。

続きを読む

同じ失敗を繰り返してしまう事の真理

田久保剛/CTPeak

Q:「真理の学びやカルマ・ヨガの実践が有効的な手段(道具)だと理解しているつもりですが、相手を批判したり、人と比較してしまう、ということを何度も繰り返してしまいます。

そういう自分に素早く気づいて、道具の生かし方に転換出来るようになるには、どうすれば良いですか?」

オンラインイベントで頂いた、このご質問に対する田久保剛の見解です。

続きを読む

勘違いしやすい宇宙人情報の識別ポイント

田久保剛/CTPeak

「Q:宇宙人とコンタクトを取れるという方がいて、『地球的な発想は終わりにして、もう私たちも宇宙人になりましょう』と言われました。どうすれば良いのでしょうか?」

このご質問の回答は、スピリチュアル分野の、勘違いしやすい様々な質問に、田久保剛が音声ファイルでお届けして、スマホ等で気軽に聴ける、

“精神世界・スピリチュアル百科辞典”

『スピリチュアル創造スタジオ』、略して『スピぞう』の項目の一つです。(2020年5月現在、133ファイル。その後続々更新中)

続きを読む

スピリチュアルの学びとプロレスの受け身

田久保剛/CTPeak

人を感動させ、魂が震えるようなプロレスの名勝負の裏には、選手の日頃の徹底的な“受け身”の鍛錬があります。

“受け身”が下手だと、“危険な大技”が交錯するような試合展開は望めないのです。

このプロレスの受け身と、人生というリングで生きてくる霊的真理、スピリチュアルの学びは似ているな…そんな、プロレス経験者でもある、田久保剛の捉え方をお伝えします。

続きを読む

「無私」の境地・結果に執着しないとは

田久保剛/CTPeak

スピリチュアル分野の学びでは、「無私」の境地を目指す、というような教えがあります。

それは「結果に執着しない」状態とも言えます。

「無私」の状態になっていく、というのはどういう事なのか、そして「神への奉仕」「赦し(ゆるし)」との関連性について、前回の記事の続きとして、田久保剛の解釈をお伝えします。

続きを読む

スピリチュアルは何の為に学ぶのか

田久保剛/CTPeak

スピリチュアル情報は何の為に学ぶのでしょうか。

私が強く価値を置くその理由は、多くの「人間的視点」の動機にある、“何かの困難を避ける為”ではありません。

その人間の物質的な視点を広げて、地球に生まれてくる前に決めた「魂の視点」から見た時の真理を思い出す事で、スピリチュアルを学ぶ真の動機が見えてきます。

これは、スピリチュアル情報をお伝えしている私、田久保剛が最も価値を置く事のひとつです。

続きを読む