Q.『これからの時代は、二極化がどんどん進む』というスピリチュアル分野にある情報を聞くと、焦りや不安や恐怖心がでたり、乗り遅れそうな自分を責める気持になります。何か捉え方のアドバイスをお願いします。
このようなオンライントークイベントでの投げかけに対して田久保剛がお答えした動画の一部をご紹介します。
Q.『これからの時代は、二極化がどんどん進む』というスピリチュアル分野にある情報を聞くと、焦りや不安や恐怖心がでたり、乗り遅れそうな自分を責める気持になります。何か捉え方のアドバイスをお願いします。
このようなオンライントークイベントでの投げかけに対して田久保剛がお答えした動画の一部をご紹介します。
目に見えない、確認のしようがないスピリチュアル情報の「真偽」をどう識別していけばいいのでしょうか。
そもそも、その引き寄せの法則や、アセンションの情報など、スピリチュアル情報を学ぶ「動機」は何なのか…
その霊的情報の真偽、見分け方、識別ポイントのヒントについて、田久保剛のオンライントークイベント講話映像からご紹介します。
Q:「真理の学びやカルマ・ヨガの実践が有効的な手段(道具)だと理解しているつもりですが、相手を批判したり、人と比較してしまう、ということを何度も繰り返してしまいます。
そういう自分に素早く気づいて、道具の生かし方に転換出来るようになるには、どうすれば良いですか?」
オンラインイベントで頂いた、このご質問に対する田久保剛の見解です。
私、田久保剛が代表を務めるCTPeakは、お陰様で2020年10月で創立9周年を迎えました。
これを記念して公開したビデオ『普遍意識に目覚める最短距離』は大変好評です。
そのビデオをご覧になって、CTPeakの各種サービスをご利用くださっている方から頂きましたご感想を紹介します。
「Q:宇宙人とコンタクトを取れるという方がいて、『地球的な発想は終わりにして、もう私たちも宇宙人になりましょう』と言われました。どうすれば良いのでしょうか?」
このご質問の回答は、スピリチュアル分野の、勘違いしやすい様々な質問に、田久保剛が音声ファイルでお届けして、スマホ等で気軽に聴ける、
“精神世界・スピリチュアル百科辞典”
『スピリチュアル創造スタジオ』、略して『スピぞう』の項目の一つです。(2020年5月現在、133ファイル。その後続々更新中)
人を感動させ、魂が震えるようなプロレスの名勝負の裏には、選手の日頃の徹底的な“受け身”の鍛錬があります。
“受け身”が下手だと、“危険な大技”が交錯するような試合展開は望めないのです。
このプロレスの受け身と、人生というリングで生きてくる霊的真理、スピリチュアルの学びは似ているな…そんな、プロレス経験者でもある、田久保剛の捉え方をお伝えします。
スピリチュアル分野の学びでは、「無私」の境地を目指す、というような教えがあります。
それは「結果に執着しない」状態とも言えます。
「無私」の状態になっていく、というのはどういう事なのか、そして「神への奉仕」や「赦し(ゆるし)」との関連性について、前回の記事の続きとして、田久保剛の解釈をお伝えします。
スピリチュアル情報は何の為に学ぶのでしょうか。
私が強く価値を置くその理由は、多くの「人間的視点」の動機にある、“何かの困難を避ける為”ではありません。
その人間の物質的な視点を広げて、地球に生まれてくる前に決めた「魂の視点」から見た時の真理を思い出す事で、スピリチュアルを学ぶ真の動機が見えてきます。
これは、スピリチュアル情報をお伝えしている私、田久保剛が最も価値を置く事のひとつです。
スピリチュアルの学びは、とかくフワフワした地に足の着かないイメージがありますが、そうならない為には、正しい霊的知識の理解に基づく日常生活での“実践”が重要なポイントです。
また、せっかく身につけたスピリチュアルの知識も、どうしても日常生活に戻って一人になると、その実践を忘れがちです。
『CTPeak Light-Work Club』(CLC)にご参加頂いたメンバーのご感想から、その重要ポイントについて、田久保剛のコメントを添えてお伝えします。
前回の記事では、自分の内側に神(=普遍意識)の光明を観だす在り方の重要性、「自燈明・法燈明」のお話をしました。
では、「自分の内側に神の光を見出す」にはどうしたらいいでしょうか。
それには、“識別心”を磨く必要があります。
“識別心”を磨くことで、外側の人、情報などを「自分の内側から自分で答えを見出す」協力者として生かし、常に「自分の内なる光(神)に因る判断」ができるようになります。
この、識別心を磨く為の各ステップ、ポイントについて田久保剛の解釈をお伝えします。