お陰様で、私が代表を務めるCTPeakは、2021年10月、創立10周年を迎えました。
この10年間、私たちがやってきた霊的真理、スピリチュアルの情報提供と実践サポートを振り返り、そのエッセンスを一言で表現するなら…と問うと、
お釈迦様が弟子にのこした、「自燈明・法燈明を汝の師としなさい」という言葉が浮かびました。
この日を記念して開催した、CTPeakオンライントークベントで、この自燈明・法燈明について話した、田久保剛の講話をビデオでご紹介します。
お陰様で、私が代表を務めるCTPeakは、2021年10月、創立10周年を迎えました。
この10年間、私たちがやってきた霊的真理、スピリチュアルの情報提供と実践サポートを振り返り、そのエッセンスを一言で表現するなら…と問うと、
お釈迦様が弟子にのこした、「自燈明・法燈明を汝の師としなさい」という言葉が浮かびました。
この日を記念して開催した、CTPeakオンライントークベントで、この自燈明・法燈明について話した、田久保剛の講話をビデオでご紹介します。
田久保剛です。
今日、10月2日は、精神世界の名著、『黎明』の著者、葦原瑞穂さんが、肉体次元を卒業して逝った命日になります。
2021年で、早5年になりました。
精神世界の名著『黎明』(葦原瑞穂 著・太陽出版)と、その著者・葦原瑞穂とCTPeakの田久保剛が如何に出逢い、どのような関わりを持ち、その深いご縁の中で何があったのか、
そして、葦原瑞穂さんとCTPeakが共に行った活動の数々や奇跡的な出来事、葦原瑞穂さんの人となりを感じるような話など、他では絶対に聞くことの出来ない様々なお話を、CTPeak創立10周年記念動画としてお届けします。
普遍意識チャネリングセッションのコンセプトで開催した、トークイベントで、
Q:「相談を受けている最中や後に、相手のネガティブさに影響を受けてしまい、気持ちがどんよりした重い気持ちが長引いてしまう時、田久保さんがどのような工夫をして切り替えるか参考に伺いたいです」
というご質問に対して、田久保剛が、相談相手と向き合う時に大切にして実践している注意点、見解をお伝えしました。
私達人間の役割を、霊的真理の本質から観ると、様々な表現、行為、行動を通して、この地上に光を降ろす、『光の柱』という事が出来ます。
その『光の柱』が通路となって、普遍意識、神の光を地上に降ろすためには、私達の『行為、行動』が必須になります。
しかし、私達が、失敗を恐れて、立ち止まっていると、その本質的な役割を果たせなくなるのです。
この、霊的真理から観た失敗を恐れず行動するためのちょっとしたヒントを、田久保剛のトークイベントの講話からご紹介します。
普遍意識チャネリングセッションのコンセプトで開催した、トークイベントで、
Q.「本来の自分を思い出すための瞑想では、ワンネスを感じるような体験をしていくことも大事でしょうか?」
という問いに対して、田久保剛の、ワンネス体験、真理の一瞥体験、普遍意識、宇宙意識の覚醒体験といった、特別な体験の盲点、注意点、見解をお伝えしました。
『カルマ・ヨガ実践講座』〜School of Karma Yoga〜(SKY)の講義ビデオの一つに、【魂の目的を思い出す(私たちの使命)】というテーマがあります。
私達の魂は地球に生まれる前に、何を決め、何を目的とし、何を学びに来たのか、それを思い出し、物質的価値、真の地上人生の“霊的価値”を見出しシフトます。
その霊的視点で、物質次元に展開する出来事を捉えると、普遍意識の目覚めの最短距離とも言える手法、カルマ・ヨガのクオリティは格段にアップします。
この講義を学んだ受講生向けに話した田久保剛の補足講義の一部をご紹介します。
『CTPeak真理の集い(サットサンガ)』は、CTPeak・田久保剛が講師を務めるオンライン講座受講生だけが参加出来る、Zoom(Web会議システム)形式で毎月行う、オンライン・フォローアップ教室です。
「サットサンガ」とは、サンスクリット語で、「サット=真理」「サンガ=集い」…まさに、「真理を志す仲間同士の集い」という意味です。
2021年6月よりスタートした、この『CTPeak真理の集い(サットサンガ)』参加者の声の一部をご紹介します。
私たちの本来の意識、「普遍意識(全体意識)」と自分自身の内側で繋がり、そこから様々な識別、判断をしていく。
これが「普遍意識のチャネリング」ですが、そのポイントの一つは、自分と全体の目的が一致していることです。
しかし、世界とか全体というスケールの目的や方向をどう理解し、一致させていけば良いのでしょうか?
このヒントについて、田久保剛が講師を務める「CTPeakオンライントークイベント」の収録動画の一部からご紹介します。
「普遍意識チャネリング・セッション」という新たなコンセプトで開催した、田久保剛が講師を務める「CTPeakオンライントークイベント」。
参加者のご感想をご紹介します。
続きを読む